2009.1.15 地鎮祭

2009.1.15 地鎮祭

中野胃腸クリニックは、去年、庭園空間株式会社のGouさんとmiezoさんに相談したのが始まりです。庭園空間さんとの出会いは、母の庭です。母が「スペイン風のお庭にしたい」というので、インターネットで検索。スペイン風の庭という願いを叶えてくれる庭師さんを捜しました。行き当たったのが「庭園空間株式会社」のGouさんでした。

出会ったのは5年前!Gouさんから繋がった「和」で中野クリニックが立上がりました。

「庭師」さんといっても、Gouさんはクリエーターで。総合的なデザイナーです。「庭師」さん以上のお仕事をされる方です。庭園空間で働くmiezoさんもかつてはGouさんのお施主さんでした。私と同じくGouさんの才能にただならぬものを感じたからでしょう。miezoさんのデザイン力と情報量、勉強熱心さが加わり、庭園空間は最強なものになりました。

私達夫婦がクリニックをはじめるにあたって、まず思ったことは。「病院らしくない病院」「あたたかな雰囲気を持っているクリニック」「癒しのある雰囲気」

大手の建築業者にお願いすれば、何にもしなくても建物は立上がるでしょう。でも、やっぱり、クリニックをやるからには譲れない思いがありました。冷たい印象のクリニックとはかけ離れたものを作るため、庭園空間さんにトータル的な監督をお願いしました。

庭園空間さんから繋がったK-platz 建築士のkaseさん

デザイナーのB5さん

チームnakanoが結成され、今年の1月15日に地鎮祭を迎えることとなりました。

地鎮祭1具合の悪い状態でクリニックに来られた患者さんが、少しでも元気になってお家に帰って頂きたい。この「想い」を胸に、これから頑張っていこうと思っています。宜しくお願い致します。

地鎮祭2