食べ物の耳寄りな話(4) 「回転寿司」

 最近、大盛況の回転寿司ですが、私も時々食べに行きます。
「スシロー」の中トロは絶品です。

 回転寿司のサーモンは「ノルウエー産」と表示してあります。ノルウエー産のサーモンは安心して食べられます。一方、日本で捕れる鮭は広節裂頭条虫という虫を持っていることがあるので、ちゃんと火を通して食することをお勧めします。広節裂頭条虫は小腸の中で何メートルにも成長する寄生虫で、頭に付いている爪で小腸粘膜に引っかかっていますので完全に駆除するのが難しいのです。

 青魚(さんま、さば、など)やイカにはアニサキスという寄生虫がいることがあります。この虫が胃の粘膜に迷入すると激しい腹痛を来たします。回転寿司のネタはおそらく(見たわけではありません)冷凍モノでしょう。しかし、一度冷凍されることで、アニサキスは死んでしまいます。

 生きが良いネタの方が数段美味しいのはいうまでもありません。しかし、「生きが良い」イコール「安全な食材」ではないのも事実です。

人気ブログランキングへ 当院を広く知っていただきたいと思い、ブログランキングに参加することにしました。左のバナーをクリックすると票が入り、ランキングがあがる仕組みです。よろしかったら応援よろしくお願いします。