診療報酬シリーズ(9) 時間外診療
このシリーズは、開業4年目の私の知識が、母校の新規開業した先生、あるいは、開業を控えている先生のお役にたてればと思い始めました。その対象でない方は読んでも面白くありませんので、予めご了承ください。
クリニックの玄関には診療時間を表示することが義務づけられています。その診療時間以外に患者さんを診察した場合は、「時間外加算」を算定することが出来ます。
時間外に診療をおこなった場合、血液検査(院内の迅速検査)やレントゲン検査にも別途に「時間外加算」が算定できます。
これらの時間外加算の制度は、救急病院の負担を少しでも開業医に分担してもらおうとする意図を感じます。
時間外加算に関して幾つかの注意点を挙げておきます。
① レセプトに「受付時刻」を明記しておかないと、査定されることがあります。
② 時間内に受付を済ませた患者さんが待ち時間が長くなって時間外になってから診察をおこなった場合は、時間外加算を算定できません。
③ 平日の午後6時以降と土曜日の正午以降に診療時間を設定している場合、診療時間内であっても「夜間・早朝等加算」が算定できます。最近は、平日午後8時迄診療しているクリニックや土曜日終日診療しているクリニックを見かけます。
【教訓】 時間外診療はクリニックの社会貢献のひとつだと思います。その際、時間外加算を忘れずに。
当院を広く知っていただきたいと思い、ブログランキングに参加することにしました。左のバナーをクリックすると票が入り、ランキングがあがる仕組みです。
よろしかったら応援よろしくお願いします。