協会けんぽへの道7
この4月から協会けんぽの健診に参加しました。先日、最初の方が来院されました。ここにたどり着くまでの、いやこれからも待ち受けている苦難の道を連載しようと思います。
健康への道
協会けんぽの『問診』は国民健康保険の特定健診の問診と全く同じであることに気が付きました。
食事:ゆっくり食べる、間食はしない、寝る前2時間以内に夕食をとらない、歯が丈夫でなんでもよく嚙める、等。
運動:毎日1時間、歩いている(それと同等以上の運動)、軽く汗をかく運動を2回/週(1回30分)続けている、等。
体重:20才の頃から増加が10kg以内。
たばこは吸わない。お酒は日本酒換算で1合/日以内、休肝日を設けている、等。
睡眠や休養が充分にとれている。などなど。
先日、すらっとした感じのいい男性(BMI:22)が健診を受けられました。その方の問診はすべて理想的な答えでした。検査結果もすべて正常でした。改めて、正しい生活習慣が健康をもたらすことを教えられました。
そして、やっと気がつきました。問診の内容を積極的に取り入れていくことが健康への道なのですね。
協会けんぽへの道は今回で終わります。ご愛読ありがとうございました。